今日買ったおにぎりの話
出勤前におにぎりを買おうと思いひとつ買った。食べ物にこだわりがないので具は何でもよくて、「炙りたらこ」をなんとなく選んだ。 炙りたらこを選んだ理由は鮭ほど素材感にブレがなくて、梅や昆布ほど味もブレていなくて、食事にストレ… もっと読む 今日買ったおにぎりの話
出勤前におにぎりを買おうと思いひとつ買った。食べ物にこだわりがないので具は何でもよくて、「炙りたらこ」をなんとなく選んだ。 炙りたらこを選んだ理由は鮭ほど素材感にブレがなくて、梅や昆布ほど味もブレていなくて、食事にストレ… もっと読む 今日買ったおにぎりの話
こんにちは、にこた🧸です 唐突ですがみなさんtwitter見てます?わたしは割とツイ廃気味なので暇があればtwitterかYouTube見てます。 でね、特に掲載許可もらってないのでふんわり書きますが一昨日くらいにAma… もっと読む Amazon&鳥取県有害図書のアレについて
にこたです🧸 クッソ暑っっっちぃですね。もう夏の山場は過ぎたんじゃないの…?ねえ… まぁそんな斬新な季節のご挨拶はさておき。 皆さまは書籍を選ぶとき「紙派」ですか?「デジタル派」ですか? 漫画を買ったものの電子書籍で買い… もっと読む デジタルとアナログどっちがいい?
はじめまして、もちと申します。 この間駅前の大きな本屋さんでステキな本を買いました。 「教養としての焼肉大全」松浦達也 「ビジネス・話題書」のコーナーに陳列されていました。 社会に出たら(きっと)会社の上司や同僚と焼肉に… もっと読む お肉を食べたい本
こんにちは、アーデルベンデルです。 最近、書店に2~3人組の男子大学生が来店される場面が増えてきました。 ある本について、あれやこれやと話したり、哲学や思想について語る場面を見聞きしていると、議論の場を提供できていると感… もっと読む 場
こんにちは、にこたです。 先日書店員が読んでる本を集めた棚を作ったんです なんかこう、他人の家に行った時に蔵書のラインナップをみるのが好きで合法的に他の書店員の蔵書見てぇ~な~って思いまして。 で、そんな書店員の蔵書棚を… もっと読む 人間誰しも人間失格読むときあるよね…
こんにちは、にこたです 最近古本屋さんより新刊屋さん(新品の本を売っている店)に行くことが多いんですが、 やっぱり新刊屋さんの方が「流行」の最先端!というかんじがしますね そんな流行のかほりをすこーし取り入れたいななんて… もっと読む 最近読んで面白かった本と妙に対抗意識が燃えた話
こんにちは、北十二条書店のにこたです。 最近暑くなってきましたね、最近っていうより今日!!!!あっつい!!!!!!VERY HOT!!!!! ということで夏のおすすめ本なんか紹介してみましょうかね、 さらっと夏を味わいた… もっと読む 夏のおすすめ図書
こんにちは!!!北十二条書店のにこ太と申します🦕 え~・・・皆さん 北十二条書店 って知ってますか? なんかよくわかんないっすよね 今回は北十二条書店ってこんなかんじだよ〜という紹介をしてみようと思います ┄┄┄┄ その… もっと読む 北十二条書店ってこんなお店です
こんにちは。 当店のブログを開設しました。 日常のささいな出来事、もしくはビックな出来事をお伝えいたします。 店員毎にハンドルネームを決めています。 よろしゅう。 HN/アーデルベンデル